料理人のポン
こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru2)です。
今日は最近作った「大根おろしソースの和風ハンバーグ」のレシピを紹介します。
読んでね♪
この投稿をInstagramで見る
Contents
大根おろしソースの和風ハンバーグ
材料
- 合いびき肉 250g
- 玉ねぎ 1/2個
- パン粉 1/2カップ
- 牛乳 大さじ2
- 塩コショウ 少々
- ナツメグ(なくてもOK) 少々
- サラダ油 大さじ1
- 酒 大さじ3
- ポン酢 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 大根おろし 大根10㎝分くらい
- 片栗粉 お好みで
作り方
- まず、玉ねぎをみじん切りにします。耐熱容器にうつして600Wで3分。レンジでチンしてください。
- 大根おろしもあらかじめすりおろしておきましょう。
- 合いびき肉、1の玉ねぎ、牛乳、パン粉、塩コショウを入れて、よくこねます。全体に混ざり、丸められるようになるまでこねこねしてください。
- 混ざったら、お好みのハンバーグの大きさにして、中央部分にくぼみをつけます。(タネの完成)
- フライパンにサラダ油を入れて、熱します。3のタネを入れて、2~3分中火で焼き、焼き色がついたらひっくり返します。
- 酒(なければ水でもOK)を入れて蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。タネに中まで火を通して、通ったらお皿に一旦タネを出しておく
- タネを焼いていたハンバーグに、ポン酢、みりん、醤油、砂糖、大根おろし(全体の半量)を入れ、とろみがつくまで煮詰める。
- 煮詰まったら残りの大根おろしとお好みで片栗粉を入れる。(ソースの完成)
- ハンバーグのタネをフライパンに戻し、ふたをして弱火で4分ほど煮込めば完成です♪
完成
30分ほどでできちゃいます。
お好みで後で大葉のせるのもありですね。
さっとできるメインディッシュなのでおすすめです。
ではでは♪
