薬剤師のポン
こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru6)です。
現時点ではiPhoneアプリ限定で、中身も英語のため、難しいという意見をよく聞きます。
クラブハウス初心者の方にこれだけは知ってたらOKということだけ紹介していきまっす!!
Contents
Clubhouse(クラブハウス)とは?
Clubhouseとは、アメリカ・サンフランシスコのベンチャー企業「Alpha Exploration」が2020年の春にリリースしたSNSアプリです。
大きく分けて、2つ特徴があります。
招待制アプリ
Clubhouseは招待制のアプリのため、アカウントを取っただけでは入ることはできません。
既にClubhouseをやっている友達から招待してもらって入るようにしましょう。
招待には電話番号が必須なので、信頼できる人に招待してもらいましょう。
音声がメイン
「音声版Twitter」といわれるほど、このSNSは音声でお話することで楽しみます。仲良くなった方や、何人、何十人、何百人の前でお話することになりますので、最初は緊張します。
実際ポンもそうでした 笑
でもだんだんとやってくると、いろいろな職業の方々の生の声が聴けるというメリットを感じます。
Clubhouseの始め方
さっきも書いたように、まず友人から紹介してもらって入りましょう。
他にも入る方法はありますが、リスクを伴うのであまりオススメはできないです・・・。
まずアプリをとってみましょう。

初期設定
- アプリを起動する
- 電話番号を入力
- 認証コードを入力
- Twitter、Instagramの連携
- 名前の入力
- ユーザーネームの入力
- アイコンの設定
- iPhoneとの連携
- 好きなトピックの選択
- おすすめユーザーのフォロー
- iPhoneへの通知の設定
完了!!
プロフィールを設定しよう
SNSはなんでもプロフィールが大事ですね。
しっかり書き込みましょう。
それぞれ登録してつなげることができます。
Clubhouseの使い方
クラブハウスは人のルームに入ってお話する。ルームを作ってお話するの2通りの楽しみ方があります。
現在ポンの潜入結果ではルームに入ってお話するのみやってきましたので、それについて紹介します。
ルームに入ってお話する
気になるルームがあればそこに入るだけでお話することができます。
人のアイコンはそのルームの参加人数
コメントのマークはそのルームのスピーカー(話している人)の人数を示しています。
Clubhouse用語
・モデレーター(Moderator)
ルームの主催者。MC的立場の人。
・スピーカー(Speaker)
話し手。ルームの会話に参加している人。
・オーディエンス(Audience)
聞き手。会話に参加せず聞いている人。
よくある質問
実際に潜入してて、質問が飛び交う中で多いなあと思ったものがあります。
上にでる@ってなんですか?
プロフィール画面に@がでる人が複数います。ポンも最初は出ていました。
これはメールアドレスの認証だそうです。
認証完了させると消えます。
アドレス認証すると運営側からメッセージが届くそうですが、今のところポンは気になったことはありません。
フォローしていると制限がかかる
詳しい上限はわかりませんが、1日300人ほどフォローするとフォローに制限がかかるようです。8時間ほどで解除されるそうですが、まだ詳しいことはわかっていません。