この記事では、世の中で活躍する薬剤師の方々に、ポンが直接インタビューを取ってきた記事をまとめました。
ポン自身も大学の頃は、薬剤師免許をとったら、病院か薬局で働こうかなと、漠然と思っていた時期がありました。
実際、薬剤師として働いている人のほとんどは、病院か薬局での就職が大多数だと思います。
しかし、世の中で活躍する薬剤師の方々には、さまざまな形で働いている方がいます。
ポンが知り合ったなかで、是非紹介したい方々がいるので、その方々の記事をまとめました。
読んでね♪
薬剤師の働き方
ドラッグストア薬剤師

まずは、王道の方のインタビューをとってきました。
実際にドラッグストアに入社されて1年目のゴーま@主婦系薬剤師(仮)さんにインタビューを行いました。
生のドラッグストア薬剤師の声を聞けて、大変参考になりました。
旅ヨガインストラクター Yukoさん

素敵な働き方だな!!と感じたので、インタビューさせていただきました。
Yukoさんは、旅をしながら、ヨガインストラクターとして、SNSやコーチングなど、さまざまな分野で活躍されています。
週2~3日は薬局薬剤師として、薬剤師の活動もされています。
ポンの目指す薬剤師×〇〇を見事に体現されている方だなあと思いました。
フリーランス薬剤師 ちゃそさん

新卒で入社した会社が合併することになり、内定・入社時とのお給料や手当の約束が守られなかったことがきっかけで、フリーランスに転身された薬剤師さんです。
個人事業主として独立され、自分の時間を確保されています。
住所不定薬剤師 しまっこさん

この方も、旅をしながら、「フリーランス薬剤師」として活躍されている薬剤師さんです。
フリーランスとして、自分の時間に融通を聞かせて、自由な時間を確保されています。
またその時間を自分の飛躍の時間に当てているのが、しまっこさんの素敵なところだなと感じました。
メディカルライター ふぁるま@歌う薬剤師さん

Twitterを通して知り合った、ふぁるま@歌う薬剤師さんにインタビューをしました。ふぁるま@歌う薬剤師さんは、医療に限らずですが、ライターとして活躍されています。
ふぁるま@歌う薬剤師さんの思う、理想のライフスタイルを目指し、メディカルライターという職業にやりがいを感じておられます。
自分の働き方はこれだ!!と自分で道を開いているのが素敵な働き方だと感じました。
薬局開設者 黒田安奈さん

大阪府大阪市にある「あんず薬局」を経営する、黒田安奈さんにインタビューしました。
まだお若いのにもかかわらず、独立し、調剤薬局を経営しておられます。
安奈さんの言葉より、
「1つは自分で薬局というものを構えて(自分の城)自身で患者様に感謝され、愛される薬局を作ってみたかったんです。」
自分自身で愛される薬局を作る!!単純そうに感じて、めちゃくちゃ難しいことだと思います。
体現してやっておられる安奈さんの働き方!!素敵ですね!!
株式会社バンブー たっけさん

薬局開設者、たっけさんにインタビューをお願いさせていただきました。
「株式会社バンブー」は、薬局事業の他に、介護事業や、美容事業なども広げてやっておられます。
新しいことに日々挑戦する素敵な会社だと感じました。
また、「みんなで選ぶ、薬局アワード」という活動をされています。
薬局の取組を一般の皆さんにもっと知ってもらうことを目的としており、地域で信頼のおける薬局を見つけ、活用してもらうための足がかりになっていただけるようなイベントです。
薬局同士だけでなく、一般の皆さんにも活動内容を知ってもらうというポイントが大事ですね。
漢方薬局で働く薬剤師 古武 孝仁(タコ)さん

漢方薬局で働く薬剤師 古武 孝仁さんにインタビューしてきました。
古武さんは、「草が薬になる」ということに、幼いころに興味をもち、それを突き詰めていったら、漢方薬局で働くことになったそうです。
今では、岡山漢方研究会の講師、オンラインセミナーの講師、コラム執筆など、マルチに活躍されています。
漢方薬局の魅力、漢方薬局ではどのようなことをしているかなど、詳しく教えてくださいました。
美肌×体調管理アドバイザー 薬剤師れーけーさん

「美肌×体調管理アドバイザー 薬剤師れーけーさん」にインタビューさせていただきました。
元人事である職歴を活かし、さまざまな人脈を用いて、自分のやりたいことを貫いて活動されています。
番外編 活躍する薬学生
このまとめ記事に紹介を、ぜひさせていただきたい薬学生の方々についてお話します。
薬学生でありながら、面白い取り組みをされておられる方々です。
美容家&薬学生 ゆきちさん

薬学生で薬学を学びつつ、また「美容家」として活躍されています「美容家&薬学生 ゆきちさん」にインタビューしました。
ゆきちさんの言葉より・・・
「美容は元々興味はなかったのですが、自分がニキビに悩む時期が大学2年の時にありまして‥
その時に正しいスキンケアを学びたいと思い美容について勉強する様になってやればやるほど、どんどん美容に興味が湧いてきたんです。
いつの間にか美容の資格を取るまで行っちゃいましたね(笑)」
興味をもって取り組むことが一つの道を作る素晴らしい実例を発見してしまいました。
これからの由吉さんの活躍にも目が離せないですね♪
「インフルエンサー薬学生」べんぜんさん

最後に、「インフルエンサー薬学生」べんぜんさんにインタビューしました。
「べんぜんさん」はゴロ合わせ集を作っており、自分も薬学生でありながら、薬学生に役にたつゴロ合わせを日々発信しています。
それがSNSでバズって大ヒット!!
今や「インフルエンサー薬学生」として有名になってます。
また、同じ薬学生に役に立つ情報を発信できる着眼点が素晴らしいですね。
[薬剤師の働き方]活躍する薬剤師の働き方を紹介 まとめ
いかがでしたでしょうか?
薬剤師の働き方は無限大です。
ポンがインタビューさせていただいた薬剤師さん、薬学生の皆さんの記事をまとめさせていただきました。
自分の今の働き方に悩んでいる方、これからの自分の働き方を考えたい方にちょっとでも参考になれば幸いです。
ポンマガジンは、薬剤師、薬学生応援ブログです。
薬剤師に夢をとどけたい!!
ではでは♪

