この記事では、薬学生として薬学を学びながら、美容家として美容の資格をとるほどになって活躍されている「ゆきち美容家@薬学生」さんについて紹介していきます。
ゆきち美容家@薬学生さんとはTwitterを通して知り合いました。美容家としての活動、またそれ以外の活動についてもばっちりインタビューしてきました。
読んでね♪
ゆきち美容家@薬学生さんとは?
改めて自己紹介します😁
名前→ゆきち@美容家&薬学生
性別→男🚹
年齢→20代
職業→薬学生👨🎓
趣味→格闘技・アニメ・YouTube他のSNSもよろしくお願いします♪
楽天roomhttps://t.co/bqS9fxlpdT
Instagramhttps://t.co/3htBqNK8Fp
— ゆきち@美容家&薬学生 (@yukichiyakugaku) May 1, 2021
まず、自己紹介をお願いします。
今日はよろしくお願いします!
ゆきちさんは美容家&薬学生の肩書きで活動されてますよね?美容にもともと興味を持たれてたんですか?
美容は元々興味はなかったのですが、自分がニキビに悩む時期が大学2年の時にありまして‥
その時に正しいスキンケアを学びたいと思い美容について勉強する様になってやればやるほど、どんどん美容に興味が湧いてきたんです。
いつの間にか美容の資格を取るまで行っちゃいましたね(笑)
薬学を学ばれてるうえで他のことをするのは大変ではないですか?
周りの子はずっと国試の勉強か卒論研究して大変と言っているのに、+α何かするとなると自由な時間や睡眠時間は削れてしまいますね…。
でも、Twitterやジムの人達を見てると忙しい中でも頑張っている人はいるので自分も頑張ろう!ってなるのでそれを糧に頑張れてます!
投資活動もされてますね?始められたきっかけはありますか?
きっかけは5月5日のブログでもお話したのですが、たまたま見たネットニュースで【老後2000万円問題】を目にしました。
どういう事なんだろうと疑問に思い詳しく調べてみたら、年金制度の仕組み、老後資金問題、積み立てNISA、iDeCoの必要性に気づきました。
これは今からでも始めなきゃと思い一歩踏み出した感じです。
マルチに活躍されてますね!ブロガーとしても記事拝見させていただきました。始められたきっかけはありますか?
SNSでも薬剤師が活躍して、ゆくゆくは薬剤師の情報発信でネットでも薬の相談や販売【医薬品第1類】などができたらいいなぁ〜っと思いました。
その第一歩をスタートしようと思い、ブログを始めました。
最後に、読者の方へのメッセージをお願いします。
これから何か踏み出したい。けどまだ1歩踏み出せない方は、そういえば【ゆきち】って人が6年生なのになんか色々してたな。。。 私も(僕も)頑張ってみようかなって思ってくれたら嬉しいです。
最後に
いかがだったでしょうか?薬学生で薬学を勉強しながら、他にもマルチに活動されている「ゆきち美容家@薬学生」さんについて紹介しました。
学生時代から、自分のやりたい活動を幅広くされているのは素晴らしいと思いました。
最後になりましたが、ゆきち美容家@薬学生さん。インタビューにご協力頂きありがとうございました。
ポンマガジンでは、知り合った薬剤師、薬学生の方の熱い想い、考え方をどんどん紹介していきたいと思います。
ではでは♪
