この記事では、ドラッグストア薬剤師について、仕事内容、年収、メリット、デメリットについて、また、実際に働いている新人薬剤師の方にインタビューしたことをまとめました。
これからドラッグストアに就職希望の薬学生の方、転職を考えている薬剤師の方に参考になれば嬉しいです。
読んでね♪
ドラッグストア薬剤師とは?
ドラッグストアで多く扱われるのは、「一般用医薬品」といわれる医薬品です。
「一般用医薬品」は、「第一類医薬品」「第二類医薬品」「第三類医薬品」にわけられます。
「第二、第三医薬品」は薬剤師または、登録販売者が扱うことができますが、「第一類医薬品」は薬剤師のみが扱うことになります。
ドラッグストア薬剤師は「一般用医薬品」を主に扱い、患者さんの健康相談を行うことが主な仕事内容となります。
他にも、レジ対応、商品の陳列、POPの作成など、一連のドラッグストア業務、調剤併設型のところなら、調剤も行います。
そこはドラッグストアによって違いますので、あらかじめ業務内容を確認しておきましょう。
ドラッグストアで働くメリット
給料が高い
ドラッグストアは主に給与面が高いのが魅力の職場です。
大手企業も多いため、ドラッグストアの薬剤師で就職し、一般薬剤師から、エリアマネージャーや管理職に出世することで、高い年収を目指すこともできます。
マルチタスクになれる
ドラッグストア薬剤師は、一般用医薬品から医療用医薬品まで、さまざまな薬を扱うことになります。
調剤薬局同様に、医師の処方箋を扱う能力も必要ですし、また、一般用医薬品を用いて、患者さんの健康相談にのる能力も求められます。
その他にも、レジやPOP作成、商品の陳列、患者対応、クレーム対応など、幅広い仕事内容があります。
「薬局」という仕事の中、幅広いスキルを手に入れることができます。
転職の際に有利
前述したように「マルチタスク」を手に入れることができるため、転職の際にも即戦力になれる可能性が高いです。
他の全然違う職種への転職は話が変わってきますが、ドラッグストアはもちろん、調剤薬局など、経験を活かすことができますので、転職活動の際には有利に動くことができます。
特にドラッグストアの求人は多いので、同じ職種でいくなら、転職に困ることはまずないでしょう。
ドラッグストアで働くデメリット
仕事中心の生活になってしまうかも
もちろんシフト制で、休みの確保はあると思いますが、土日も関係なく業務があります。
また、営業時間が長いため、勤務時間も特殊です。他の人と予定が合わなかったりして、仕事中心の生活になってしまう可能性もあります。
やりがいに欠ける可能性も
調剤併設型でないドラッグストアだと、調剤にふれることができず、薬剤師本来の、処方箋を通した服薬指導などを全くしないことがあります。
実際自分がそれを望まず、そういう職になってしまった場合は、薬剤師としてのやりがいを欠いてしまう可能性があります。
ドラッグストアで働く新人薬剤師にインタビュー
実際にドラッグストアに入社されて1年目のゴーま@主婦系薬剤師(仮)さんにインタビューを行いました。
実際に現場で働いている生の声はとても参考になりましたので、紹介します。
どのような勤務スタイルですか?
入社後1週間ほどは店舗で研修を受けていました。 入社日が遅かったのでこれから先輩薬剤師と同じ勤務時間で店内にてお客様の対応や品出しなどを実践していきます。
研修中や、勤務中で今のやりがいは何ですか?
つらい、大変だと思うことはありますか?
横のつながりがないというのは、コロナ禍で集合研修ができないということでしょうか?
最後に、将来の薬剤師像について教えてください。
ドラッグストア薬剤師とは?新人薬剤師にインタビュー!! まとめ
いかがだったでしょうか?この記事では、ドラッグストア薬剤師の働き方、メリット、デメリット、実際に働いている方にインタビューした内容をまとめました。
最後になりますが、インタビューを快諾してくれた、ゴーま@主婦系薬剤師(仮)さん。ありがとうございました。
ドラッグストアへの転職を考えている方、就職を考えている薬学生の方に、ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
ポンマガジンでは、知り合った薬剤師、薬学生の方の熱い想い、考え方をどんどん紹介していきたいと思います。
ではでは♪