書評

永松茂久(著)「人は話し方が9割」には、1分で人動かし、100%好かれる話し方のコツが詰まっていた。

こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru6)です。

今日は、永松茂久(著)「人は話し方が9割」について紹介します。

本屋で「人は話し方が9割」というタイトルを見て、人に説明するのが苦手な僕は、

「ちょっとでも話し方の参考になるなら・・・」

と思って、この本を手にとりました。

実際に読んでみて、

  • 人に話すのが楽しくなる
  • 話すことで人に好かれる

テクニックが満載だなと感じました。

僕と同じように

  • 初対面の人と話すのが苦手
  • 自己紹介って難しいと感じる
  • 上司、部下への接し方に悩む
  • 人前で流暢に話せない

と思われている方は、手に取ってみることをオススメします。

※この投稿は一部プロモーションを含みます。

人に好かれる話し方をしている人は、聞き方が上手い

人に好かれる話し方のテクニックが満載かと思っていましたが、よくよく読んでみると、自分の話したいことだけを話して、人の話を聞かない人が嫌われることについて書かれています。

人に好かれる話し方を心得ている人は、同時に聞き上手であるということですね。

思い当たる節はあります。

友達と話すときも、自分の話をしまくって、相手の話をないがいしろにする。

相手の話を聞いている時も、「自分の話をする待ち状態」の時があります。

話したい欲が強いと、自分の話ばかりしてしまう癖があるみたいですね。

「人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である」

人間は自分を認めてほしい生き物です。

みんな「話をしたい欲」はあるので、しっかりと人の話を聞くということが大切ですね。

  1. 人は自分への関心が一番強い!

  2. 人は自分のことをわかってほしい生き物

  3. 人は自分のことをわかってくれる人に好意を持つ

自分が「話す」のではなく、相手の話を「広げる」

「拡張話法」という話法です。

「拡張話法」には順番があります。

感嘆→反復→共感→称賛→質問

言葉に感情をのせることが大事ですね。

♡や♪を言葉に乗せるイメージで、大げさにやってちょうどいいくらいです。

それが、相手を気持ちよく話させることにも繋がりますし、話を広げさせてくれます。

実践してみましたが、簡単なようで自然と盛り込むのは意外と難しいです・・。

普段の仕事場でも活用したりします。

薬剤師として患者さんとお話する中で、「人に会話してもらう」ことはとても重要です。

「あなた」を多用する

「人は話し方が9割」では、「あなた」を多用することが推奨されています。

  1. 人は自分への関心が一番強い!

  2. 人は自分のことをわかってほしい生き物

  3. 人は自分のことをわかってくれる人に好意を持つ

確かに、人は、自分についてとても興味があります。

例外はほとんどないと言っていいでしょう。

僕も、実際掘り下げてみれば、自分のことはとても興味があると認めます。

なので、人と話すときは、「あなた」を多用して話すのを意識することが大事です。

「あなた」ってすごく賢いんですね。

「あなた」は、人とコミュニケーションをとるのが得意ですね。

「あなた」の家で飼っているワンちゃんはとてもかわいいですね。

「あなた」ってつくだけで、自分のことなんだ!!って感じて、褒められていることを意識できますね。

「あなた」がつくだけで、話しやすくなりませんか?相手をノらせることができるテクニックですね。

「あなた」をつけることで、人を褒めることが上手くなれそうな気がします。

一生使える自己紹介が作れる

「人は話し方が9割」を読んで、僕が一番実践して役に立ったことがこれです!!

一生使える自己紹介の作り方。

  1. 自分史を書く

  2. プロフィールをまとめる

  3. キーワードを絞り込む

あまり詳しく書くと、書評にはならないので割愛しますが、

このブログ「ポンマガジン」の自己紹介でも活用させてもらっています。

自分史を作って、感情を入れる。

自己紹介が長々となってしまうのは、自分のことでも、しっかり自分のことを分かってないんだと思います。

気ままに自己紹介を作っていましたが、このやり方を実践してからは、自分でも自己紹介の記事の文章が締まったかな!!と感じます。

自己紹介ポンです。 はじめまして!! 僕のブログを見に来てくれた人に、自己紹介させていただきます!! ポンのプロフィー...

「しくじりリスト」は最高のネタ帳

自分の失敗談をいかに「ネタ」として活用できるか。

ですね。

自分が過去にやらかしてしまったことを、事実を元に面白くお話ができれば、「人との距離が縮まる」と思います。

僕も自分の中で体験談はありますし、何よりも関西人として、自分の失敗エピソードは、「ネタ」として捉えやすいですね。

普段頭の中で、そういうリストの引き出しを作っているのですが、実際に紙に書いてリスト化しておくと、意外と話す機会にスッと話すことができるようになります。

永松茂久(著)「人は話し方が9割」には、1分で人動かし、100%好かれる話し方のコツが詰まっていた。まとめ


 

いかがだったでしょうか?

永松茂久(著)「人は話し方が9割」には、話し方もそうですが、人に話してもらう「聞き方」について書かれていました。

  • どうすれば人に話してもらえるのか?
  • どうすれば人とのコミュニケーションを上手くとれるのか?
  • どうすれば人に好かれるのか?

 

これらに悩んでいるようでしたら、ぜひおすすめの一冊です。

稼ぐブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT ME
薬剤師のポン
薬局薬剤師9年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き、あらゆる科の調剤を担当する。一通りの仕事がわかってきてから、「自分の地元だったらもっといい仕事ができる」と考え、自分の地元で働きたいと強く願うようになり、地元の調剤薬局に転職。現在は地域密着薬剤師として地元の中小薬局で勤務中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です