この記事では、令和3年3月1日にオープンした薬局の開設者にインタビューしてきましたので紹介します。大阪府大阪市にある「あんず薬局 谷町店」です。
開設者の黒田さんとはTwitterを通して知り合いました。便利な世の中ですね。
薬局薬剤師の多くは、大手チェーン薬局や、地元の薬局などに勤務する薬剤師の方が多いと思います。いざ実際自分が開局するとなると、どうすればよいかわかりますか?
もちろんポンはわかりません。(笑)
今日は開局したてでドタバタしている中ですが、開局者の黒田安奈さんにインタビューさせてもらいましたので紹介します。
皆さんの、就職活動、転職活動、はたまた起業の参考になればと思います。
読んでね♪
2021年11月22日追記

「あんず薬局 谷町店」とは? 黒田杏奈さんにインタビュー!
自己紹介をお願いします

開局されるきっかけは何だったんですか?
1つは自分で薬局というものを構えて(自分の城)自身で患者様に感謝され、愛される薬局を作ってみたかったんです。
2つは自分が本気でしたサービス提供により対価をもらいたいと、経験を積むごとに感じたからです。
あんず薬局で力を入れていることを教えてください
患者様からはカフェっぽいと言われてます。



現在開局されて、よかったと思うことは何ですか?
今まではどうしても業務をこなすと言う事で自己満足していた自分がいました。
ですが、開局してさらに責任とそのためにどうすればいいかを本気で毎日考えれている事です。自身の成長になっているかと思います。
現在開局されて、大変と感じることは何ですか?
休日は患者様に会えないので、 その分利益は出ないです。 また全ての管理を自身でする事になりますので、その分やることは多いです
今後の活動の展望があれば教えてください
薬局のみならず、なにかと併設などもいいかと思ってます。 その何かを探して日々過ごしています。
「あんず薬局 谷町店」の活動
「あんず薬局」とPOLAさんでコラボ企画
こんばんわ✨朝晩は冷え込むようになって参りましたね✨風邪引きさんが少しづつに増えてきている印象です😌
さて本日はあんず薬局とPOLAさんでコラボ企画第一弾でございました✨
2時間チラシを配り頑張ってくださいました✨待ち時間に肌診断をして楽しんでもらうサービスでございます😊 pic.twitter.com/8yaoa03U1L— あんず薬局 令和3年3月1日開局 (@Annie_Takie224) November 18, 2021
肌診断を取り入れたサービスですね♪
薬局イベントでも代表的なサービスですが、それを待ち時間に取り入れた画期的なイベントです。

「あんず薬局 谷町店」とは?開局デビューの薬剤師さんにインタビュー まとめ
最後になりましたが、黒田さん。インタビューにご協力頂きありがとうございました。
ポンマガジンでは、知り合った薬剤師、薬学生の方の熱い想い、考え方をどんどん紹介していきたいと思います。
ではでは♪
