投資

[つみたてNISA始め方]必要書類や口座開設について徹底解説!!

薬剤師のポン
薬剤師のポン
こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru6)です。

この記事では、

  • つみたてNISAとは?
  • つみたてNISAと一般NISAの違いは?
  • つみたてNISAの始め方は?
  • 実際にやってみた著者のポンがどれくらい運用できたか?

をこの記事で公開していきたいと思います。

読んでね♪

つみたてNISAとは?

つみたてNISAは、積立投資をする際に利用できる少額投資非課税制度(NISA)です。

貯金が好きな日本人は多いです。

ポンもそうです。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
コツコツためて、銀行口座に行き、どれくらい溜まってるのかなあ~って通帳記入でニンマリすることも・・・♪

でも今時銀行口座にお金をコツコツためても、貯めた分だけのお金しか入らないですよね・・。

これからの将来のために、老後のために・・と、資産運用を考える人も多いんじゃないかなあと思います。

投資って難しいかも・・

ちゃんと勉強してからでないと不安・・

と漠然と考えている方もいると思います。

「つみたてNISA」は、そんな投資初心者の人がチャレンジしやすい制度です。

つみたてNISAと一般NISAの違い

「つみたてNISA」と「一般NISA」のそれぞれの違いについてまとめてみました。

つみたてNISA 一般NISA
非課税期間 20年 5年
非課税投資枠 40万円 120万円
投資方法 積立方式 積立方式、スポット方式
ロールオーバー できない できる
投資対象 金融庁が定めた基準を満たした投資信託 国内株式、海外株式、投資信託など

ロールオーバーとは

NISA(一般NISA)で購入された株式・投資信託等は譲渡益、配当金・分配金等が5年間非課税となっています。

「新たな一般NISA口座に移管(ロールオーバー)」することで、引き続き5年間非課税で保有することができます。

つみたてNISAの「特徴」

通常、投資で得たお金は、20.315%の税金がかかります。

しかし、「つみたてNISA」を利用すると、投資で得た利益(分配金・譲渡益)を非課税で受け取ることができるんです。

この「利益を非課税で受け取る」ことが、つみたてNISAの最大の特徴といえるでしょう。

つみたてNISAの「仕組み」

投資方法は、積み立て投資のみ

「つみたてNISA」は、名前の通り、積み立て専門の投資制度です。

投資用のNISA口座から、毎月一定額を引き落として買い付けることで、どんどん増やしていく方法です。

そのため、一つの企業や、株主優待目当てでの投資をしたい方は、普通のNISAでの取引をしましょう。

年間投資額が限度がある

つみたてNISAを利用して投資できる額は、年間を通して、40万円までです。

上限が年間40万円で、月々の投資額が、1000円~33000円の間で、1000円単位で設定できます。

つみたてNISAで買える商品は決まりがある

投資対象は、金融庁が定める一定の条件を満たした長期の積立・分散投資に適した投資信託です。

一般口座で買えてた商品が何でも買えるわけではないので注意が必要です。

非課税の対象はNISA口座で購入した商品のみ

つみたてNISAの対象となる商品は、NISA口座を通じて新たに購入した商品のみです。

既に開設している一般口座や特定口座の金融商品をNISAに移すことはできません。

つみたてNISAの非課税期間には期限がある

つみたてNISAの非課税期間は最大20年間です。

非課税期間の終了時期は投資を始めた年から数えて20年目の年末までです。

それ以降では、自動的にNISA口座から一般口座や特定口座の課税口座に移っていくことになります。

つみたてNISAの始め方

口座開設

まずは証券会社で口座開設を行いましょう。

各金融機関の窓口で「非課税口座開設届出書」を提出することで開設の申し込みができます。

最近ではオンラインで申し込むこともできるため、24時間いつでも申し込みが可能になりました。

  1. マイナンバーカード、通知カードと本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)を準備します。
  2. 申し込み時、「非課税口座開設届出書」もしくはホームページの申し込み画面において、「取引勘定項目」につみたてNISAを選び、口座の種類を「一般口座」もしくは「特定口座」のどちらかを選びます。
  3. 金融機関は申し込みを受けて、口座を開設します。

選んだ商品の購入

各金融機関で口座開設が完了したら、「いよいよ商品の購入」です。

  1. 選んだ金融機関で売ってある積立する商品を選びます。
  2. 「毎月〇日に、A商品、B商品を1万円ずつ購入」と、積立金額、引き落とし日を決定します。
  3. 各投資信託の目論見書・約款を確認し、注文確定ができたら購入完了です。

商品の購入はバランスで選ぶのがオススメです。

世界の株にまとめて投資するような「バランス型投資」が無難な方法ですね。

「エリア別に自分で組み立てる」という方法もありますが、世界の株の時価総額の割合を参考にして決めるようにしましょう。

 

つみたてNISAの注意点

非課税の投資枠は繰り越せない

例えば、1年の投資額が合計して30万円分だった場合、余った残りの10万円を翌年に持ち越すことはできません。

そのため、投資枠は限度40万円ギリギリまで使うように考えるほうがオススメです。

口座開設は複数できない

NISA口座の開設は1人1口座です。

各金融機関でも、商品のラインナップが違うので、口座を決めるときに下準備をしておくようにしましょう。

開設後、金融機関の変更は可能ですが、変更を希望する年の9月末までに、金融機関で変更手続きを完了しなければなりません。

また、その年にすでに商品を購入していた場合は、変更できるのは翌年の投資分からです。

変更後は、元の口座から追加で購入することはできませんので注意が必要です。

[つみたてNISA始め方]必要書類や口座開設について徹底解説!!まとめ

いかがだったでしょうか?

初心者でもわかりやすく、[つみたてNISA]が始められるように紹介しました。

資産運用が大事になってきているこの時代に、少しでもお金の知識を知ってもらいたいです。

特にサラリーマンの方は、月々のお金から、少しでも将来のためを考えてコツコツ積み立てていくのがおすすめですね。

サラリーマン薬剤師であるポンも「つみたてNISA」を使っています。

普段の生活、将来のため、普段の生活をもっとお得にするためにも、ぜひ「つみたてNISA」を利用してみましょう。

ではでは♪

稼ぐブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

ABOUT ME
薬剤師のポン
薬局薬剤師9年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き、あらゆる科の調剤を担当する。一通りの仕事がわかってきてから、「自分の地元だったらもっといい仕事ができる」と考え、自分の地元で働きたいと強く願うようになり、地元の調剤薬局に転職。現在は地域密着薬剤師として地元の中小薬局で勤務中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です