働き方

薬剤師にオススメする副業 

薬剤師のポン
薬剤師のポン
こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru6)です。

この記事では、「薬剤師にオススメする副業」について、現役薬剤師で実際ブロガーとしてマネタイズしている私が、熱く語っていきたいと思います。

時代はだんだんと、副業を解禁する流れになっています。

  • 我々薬剤師ができる副業はどのようなものなのか?
  • どのような副業から始めればよいのか?

ではいってみましょう!!

読んでね♪

薬剤師が副業を始める前に知っておくこと

就業規則を把握しておく

就業規則に副業禁止の旨が書かれていると、表向きに副業するのはよくないです。

就業規則は法律ではないため、法的な制限が発生するわけではありません。

就業先で決められているルールのため、もし破れば、社内で何かしらの罰則があるかもしれませんので、そのリスクについては知っておきましょう。

管理薬剤師と公務員薬剤師は原則副業禁止

薬局の管理者(第一項の規定により薬局を実地に管理する薬局開設者を含む。次条第一項において同じ。)は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関する実務に従事する者であってはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。

出典:改正薬事法第七条

薬事に関する副業が、管理薬剤師は禁止されています。

しかし、裏を返せば、薬事に関わらない一般的な副業を行うことは問題ありません。

普段はどこかの調剤薬局で管理薬剤師として働いているが、副業で他の病院や薬局で週1で働くことははできません。

しかし、ブログを書いたり、YouTubeなどの副業は問題ありません。

職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。

出典:国家公務員法103条

職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。

出典:地方公務員法 第38条

すべての公務員は公務員法によって副業が禁止されています。

公務員が唯一できる副業は、資産運用程度だと思っておきましょう。

薬剤師にオススメする副業

夜間休日診療所

夜間休日診療所のバイトは、会社にも認められやすく、時給が良いアルバイトになります。

20時以降もしくは、土日祝日に、薬剤師として夜間診療所に勤務し、患者さんにお薬を出します。

実際にやる業務は普段の調剤薬局の業務と変わらないため、一番とっかかりやすい副業といえるでしょう。

夜間などの時間外に入るバイトなので、日当も2~5万円程でとても良いバイトになります。

しかし、会社が薬剤師会に入っていないとこのバイトはできませんので注意が必要です。

また、普段の業務とは別枠で入っているので、夜間に働いた後、また通常の業務があります。

薬剤師の仕事は頭を使うことが多いので、ろくに寝てない状態で業務をこなす状態にもなりかねないので注意が必要です。

会社との相談して、夜間休日診療所に入った午前はお休みを貰うなど、会社によっては協力してくれるところもあります。

派遣薬剤師

派遣薬剤師の求人は、「1日スポット」など、柔軟な働き方ができます。

自分の合いている時間に、普段やっている業務と変わりない「薬剤師業務」をこなすことで副業ができるのはハードルが低くてやりやすい副業ですね。

また、派遣薬剤師の求人を探すには、転職サイトに登録する必要があります。

派遣薬剤師の求人を探すなら

キャリアアップだけでなく、派遣薬剤師や、パート薬剤師に力を入れているサイトです。

まず悩むなら一度登録しておいてもいいサイトではないかと思います。

派遣薬剤師とは?仕事内容、メリットデメリットについて現役が語る!! この記事では、派遣薬剤師について熱く語っていきたいと思います。 派遣薬剤師ってなに? 普通の薬剤師と何が違う...

パート薬剤師

パートとして、別の会社で雇ってもらのも、ハードルが低く、やりやすい副業です。

派遣薬剤師に比べて、時給は劣ってしまいますが、勤務時間は柔軟に対応してもらえるところが多いです。

調剤薬局やドラッグストアの求人が多いので、もともと薬局勤務の方なら入りやすい副業です。

パート薬剤師の求人を探すなら

キャリアアップだけでなく、派遣薬剤師や、パート薬剤師に力を入れているサイトです。

まず悩むなら一度登録しておいてもいいサイトではないかと思います。

パート薬剤師とは? 時給や働き方について、現役薬剤師が語る!! パート勤務で働く薬剤師の方も、この業界はとても多いと思います。 今日はそんなパートタイム働く薬剤師の、時給や働き方について...

学生のOSCE指導

6年生薬剤師なら誰しもが通ったOSCE。

この練習に付き添うというお仕事があります。

本番の相手をするわけではなく、事前に実際の会場で本番さながらにOSCEの練習を学生がします。

医師役や患者役(OSCEの内容によって臨機応変に。)となって、学生を指導します。

6年生薬剤師なら誰しもがわかると思いますが、

OSCEには、

  • 患者、来局者応対
  • 薬剤の調製
  • 調剤鑑査
  • 無菌操作の実践
  • 情報の提供

とそれぞれ分野がわかれています。

昔OSCEを受けた時は何が何かわからずテンパってた記憶がありますが、薬剤師として何年か働き、現在の学生を見ると、とてもOSCE内容が簡単に思えます。

学生に的確なアドバイスをしましょう。

勤めている薬局によって変わるかもしれませんが、大学から直接依頼が入るということも。

日当でお金がもらえます。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
僕が行ったOSCEの指導では、日当10000円もらえました。

会社で認められている副業だったりもしますので、もしやれそうなら自分の会社に確認してみましょう。

出張扱いでできる可能性があります。

自分の母校が職場の近くの人だとやりやすいということも・・・。

OSCEの講師ってどんな仕事?現役薬剤師が語る。 実際に僕も経験したことのある、大学で行われる「OSCEの講師」の仕事内容について、現役薬剤師であるポンが熱く語っていきたいと思い...

メディカルライター

メディカルライターは、薬剤師という知識を活かせる副業です。

また、書くことによってライティングスキルを高めることができますし、自宅でできるというのも大きなメリットです。

ランサーズやnoteを使ったり、薬剤師専門のメディカルライターを募集しているサイトを利用することでできる副業になります。

依頼された会社から、規定の文字数でライティングします。

単価が「1文字いくら」で設定されていたり、数記事まとめての依頼もあります。

また、仕事を受けるだけでなく、自分から「薬剤師という強み」を発信していくことができます。

「メディカルライター」とは? 仕事内容や年収など紹介。活躍されている方にインタビュー!! この記事では、薬剤師のライター業の仕事で、「メディカルライター」についてまとめてみました。 実際にライター業をしている方に...

ブログ運営

自信で、ブログ、サイトを運営することで、アフィリエイトによる収入を得ることができます。

薬剤師として働いている経験を活かして、その知識をブログに反映させるのはどうでしょうか?

このブログ「ポンマガジン」も現役薬剤師である僕の経験を活かした知識が詰まっています。

YMYLに注意が必要

SEOで集客を集める方は、薬の専門知識について書くのはやめておいた方がいいです。

Googleの品質評価ガイドラインでは、

ウェブページやトピックの中には人々の将来の幸福、健康、経済的な安定、安全などに影響を与える可能性のあるものがあります。
我々(Google)はこのようなページを「Your Money or Your Life」ページ(YMYL)と呼んでいます。

と定義されています。

そのため、「健康」という分野で、薬の専門知識は、Googleの「YMYL」にひっかかってしまうため、薬の専門知識はおすすめできません。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
「ポンマガジン」でも、薬の知識が記載されないように気を付けて書いています。

普段の仕事が薬と切り離せない分野なので、大変ですが、それでも自分の経験談を書く機会はいっぱいありますよ♪

https://ponmagazine.com/how-to-start-a-blog/

せどり

安く仕入れた商品を、利益がでる額で売り、その価格差を利益として手に入れる方法です。

今ではメルカリやラクマなどのフリマアプリがあるので、身の回りの不用品を処分するような感覚から始めることができます。

フリマアプリに初期費用はかかりません。

また、「転売」は、新商品を買い占めて、相場をあげるという手法ですが、「せどり」は、珍しい中古品や需要がありそうな中古品を取り扱うため、その点で違います。

僕が国家試験に合格したころは、フリマアプリのサービスはなかったため考えたこともなかったですが、今では学生時代に勉強した青本なども、フリマアプリで売れる商品になります。

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ
楽天ラクマ - フリマアプリ
楽天ラクマ – フリマアプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

薬剤師のポン
薬剤師のポン
どんなものが需要があるかわからないので、計画的に、売れそうなものは仕入れたり、残しておいたりする知識が必要です。

インスタグラマー

Instagram
Instagram
開発元:Instagram, Inc.
無料
posted withアプリーチ

最近では、ブログのアフィリエイトだけでなく、Instagramにもアフィリエイトができるようになってきました。

Instagramのストーリーより、URLを記載することができます。

そこでオススメしたい商品や、ノウハウなどを紹介することができます。

インスタグラマーにおすすめのASP

  • A8.net
  • 楽天アフィリエイト
  • アマゾンアソシエイト

Instagramはフォロワーが少ないと、それだけ見てくれる方も少ないです。

せっかく商品を宣伝しても誰もみてくれないと意味がないので、まずはフォロワーを増やすことから頑張りましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

薬剤師のポン(@ponnenmaru6)がシェアした投稿

薬剤師のポン
薬剤師のポン
僕もインスタグラマーとして活動しています。(@ponnenmaru6

自分の趣味や、仕事で、続けられることを題材にInstagramをスタートしてみましょう。

Instagram(インスタグラム)フォロワーを増やすためにやるべきこと ブロガーとして活動し始めて、1年ちょっと・・ 同時にSNSを始めて1年経ちました。 InstagramとTwitte...

ユーチューバー

YouTube
YouTube
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

YouTubeは、動画配信サービスの一つで国民の過半数の方が毎日利用しているとされています。

YouTubeを使うことによって、企業から広告収入を得ることができるので、収入を得ることができます。

収益化を目的としてユーチューバーになる方も珍しくありません。

薬剤師の専門性を活かした動画を配信し、収益を得ているユーチューバーの方がたくさんいらっしゃいます。

また、チャンネル登録者数1000人以上、かつ総再生時間4000時間以上で、審査に通過しなければ、収益を得ることはできません。

ユーチューバーとしてすぐに収益を得ることは難しいですね・・。

広告収入は、1再生あたり、0.01~0.5円ほどなので、再生回数が多ければ多いほど収益を得ることができます。

投資

株や、FXなど、投資することで、お金を稼ぐ方法です。

最近では積み立てNISAや、iDeCoなど、将来の事を考えて、積み立て投資をする方が増えてきました。

株の買い方にはさまざまなものがあります。

コツコツ積み立てて投資をしていくタイプの方もいますし、株のグラフの読み方の勉強をして、安く株を買って、高く株を売るデイトレードを主にする方とそれぞれいます。

本業で薬剤師をしながら株式投資をするなら、ほったらかしで大丈夫な積み立て型をおすすめしますが、性格によってはデイトレードが向いている方も多くいます。

僕の友達は、漫画で株に目覚め、グラフの読み方を勉強し、現在では自分の給与以上に株で稼ぐことができるようになっていました。

ただし、株は絶対稼げるという保証があるわけではないので、正しい知識を得た上でやっていくことをおすすめします。

知り合いに上手い話を持ち掛けられて、自分では考えずにお金を預ける事は絶対にやめましょう。

友人関係も崩れますし、何より自分にとってメリットが1つもありません。

薬剤師は投資をすべき!!知っておくべきお金の増やし方。 数年前から投資にも手を出し始めたポンです。この記事では、薬剤師が投資をするべきな理由と、投資をするならどういうことから始めたらい...

動画編集

動画編集による副業です。

結婚式ムービーなどの、撮影素材から、動画吹き出しや、カット、効果音導入などを行い編集して収入を得る仕事です。

クラウドソーシングで1本あたり5000円相場で依頼があります。

また、SNSや、スキルを売り買いできるココナラで、仕事依頼を受ける方もいます。

薬剤師という強みを生かすなら、医療専門チャンネルやコスメなど、医薬品に携わる動画編集は権威性もあるため需要のある仕事になります。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
僕の友達は薬剤師ですが、薬剤師業務とは関係のないジャンルで動画編集を請け負い、収入を得ています。

予備校講師

 

予備校の非常勤講師や、看護学校の非常勤講師など、薬剤師として専門的な知識を使うことができる珍しい職種です。

主に知人からの紹介等で発生することが多い仕事です。

授業のコマ数や日給で給与が支払われることが多いです。

新人薬剤師の方なら、勉強したての豊富な知識量で予備校講師の副業がやりやすいです。

また、一度病院や薬局に行き、臨床経験のある講師は非常に需要があります。

人に教えることが好きな人は向いている職種と言えるでしょう。

なかなかお話が入ってこない仕事ではありますが、転職サイトでも取り扱っていないわけではありません。

タイミングも大事ですが、本気で探してみたい方は転職エージェントに相談してみましょう。

予備校講師の求人を探すなら

レアな求人にはなりますが、外部講師としての公開求人がそろっている転職サイトになります。

イラスト制作

イラストレーターという肩書きは重いけれど、ちょっとしたイラストなら書けるという方にはおすすめの副業になります。

絵を描くのが好きな、趣味の延長線でも副業として成り立ちます。

スキルを売り買いできるココナラで、仕事を請け負うことができますし、SNSで直接仕事依頼を受ける方もいます。

報酬以外にも、イラストが世に出ることで、自分のファンが増えます。

薬剤師にオススメする副業 まとめ

いかがだったでしょうか。

薬剤師にオススメする副業について紹介しました。

薬剤師という知識を上手く使って副業をするのもいいですし、自分の趣味の延長線上で副業を見つけるのも面白いと思います。

自分のやりたいことが収益につながるって素晴らしいことですよね。

副業可能な調剤薬局への転職なら

薬キャリ

  • 薬剤師登録者数No1
  • オーダーメイドで求人を紹介
  • 全国に40000件以上もの求人案件を保有

登録するだけでAmazonギフト3000円相当と交換可能なポイントがでもらえます

現役薬剤師が語る!!薬キャリのメリット、デメリットについて 今日はポンもお世話になったことがある「薬キャリ(エムスリー)」の体験談について紹介します。 これから転職を考えている方が、...

ファルマスタッフ

  • 年収600万以上の求人が多い
  • 派遣やパートにも対応

運営元が日本調剤。調剤薬局の求人数が多いのが特徴。

キャリアアップに力を入れています。

正社員だけでなく、派遣やパートの求人案件も数多く所有しています。

利用した方の「転職満足度」が高いサイトとなっています。

[ファルマスタッフ]の評判とは?転職活動についてまとめ この記事では、 転職活動を始めたいけど、何からすればいいのかわからない・・ どの転職サイトを使ったらいいか悩む・・ ...

 

ポンマガジンでは薬剤師、薬学生を応援します。

薬剤師、薬学生に夢を届けたい!!

ではでは♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

[失敗しない!!]薬剤師が調剤薬局へ転職するコツ6選 この記事では、調剤薬局への転職を考えている薬剤師の皆さんへ、転職歴のポンが、「失敗しない調剤薬局選びのコツ」を紹介してい...

 

ABOUT ME
薬剤師のポン
薬局薬剤師9年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き、あらゆる科の調剤を担当する。一通りの仕事がわかってきてから、「自分の地元だったらもっといい仕事ができる」と考え、自分の地元で働きたいと強く願うようになり、地元の調剤薬局に転職。現在は地域密着薬剤師として地元の中小薬局で勤務中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です