薬学部

現役薬剤師が語る!!薬局薬剤師に必要なスキルとは??

薬剤師のポン
薬剤師のポン
こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru6)です。

薬局薬剤師歴9年。

現役薬剤師として現場で働いていて、どのようなスキルが求められてくるのかと、いまいちど振り返ってみました。

これから国家試験をうける薬学生の方や、転職で薬局薬剤師を考えている方など参考になればいいなと思います。

薬局薬剤師が必要なスキル

コミュニケーション能力


薬剤師の仕事をする上で全てにおいて必要なスキルだと思います。

変化する薬局薬剤師の仕事内容でも対人業務の重要性が問われています。

実際コミュニケーション能力が低い薬剤師は珍しくありません。

人との距離がわからず、まだそこまでお話できてない患者さんにもなれなれしくしてしまったり、考えればわかるようなことを何度も患者さんに聞いてしまったり・・・。

患者さんの話を聞かずに自分の薬の話ばかりをしてしまったりと、コミュニケーション能力に欠けている薬剤師をいっぱい見てきました。

また、コミュニケーション能力はスタッフ間の人間関係を円滑にする能力としても役に立ちます。

職場の雰囲気がよければその分働きやすい職場になりますよね。

自分がその雰囲気をぶち壊している事すら気づかない薬剤師も大勢います。

逆に言えば、コミュニケーション能力があることで重宝されることも珍しくありません。

[薬局薬剤師の処世術]薬局で働くために抑えるポイント この記事では、 薬局薬剤師として働いていく中で、 暗黙のルール 抑えておくべきこと 意識しておいたほ...

空気を読む力

ふわっとしたコトだなあと思うひともいるかもしれません。

でもこれって重要なんです。

先ほど説明したコミュニケーション能力に重複することもありますが、上司に話しかけるタイミングや、患者さんとの対応。この力があればクレーマー対策にも役に立ちます。

Drへの気遣いなど、多くの場で「空気を読む力」が必要になります。

薬剤師のためのクレーム対応。クレームを通して患者の満足度をあげよう。 この記事では、職場でクレームを受けた時の対処法について、調剤薬局で、現役薬剤師のポンの経験談をもとに紹介していきます。 読...

情報収集能力

 

「薬剤師は生涯勉強」といわれ、今でもコツコツ知識を蓄える習慣をつけていますが、いざ自分が現場でわからない薬に出会ってしまった時、また、抗生剤のプロキロが自分の知識で怪しかったときなど、皆さんはどう対処できるでしょうか?

「私はこれで調べます」

などすぐに話ができる人は、問題ないでしょう。

知識がないときは、すぐに調べる手段を持っていることが必要です。

わからなければどう調べるか。

新人薬剤師なら先輩に聞けばいいですが、だんだんと聞きづらくもなってきます。

正しい知識を拾い上げるスキルを身につけましょう。

薬剤師の勉強、情報収集おすすめサイト 今日はポンも資料を読み漁るのに利用する、薬剤師の勉強や情報収集におすすめのサイトを紹介します。 読んでね♪...

あれ?と異変にきづく力

いくら知識があってもアウトプットできなければ意味がないです。

  • 処方箋を確認して間違いに気づける
  • お薬手帳を確認して薬の重複、相互作用に気づける
  • 患者さんとのお話でこのまま飲むとヤバいことに気づける

これって具体的にどうおかしいってのはすぐに気づかなくても大丈夫です。

まず最初に

「あれ?」って思えるか?

スルーしない能力が必要になってきます。

薬局薬剤師は店舗の配属で門前薬局や、よく来る処方箋の病院の科が決まるので、基本的にどの科を選ぶということはできません。

まんべんなく知識を吸収しておかないといけないので、完璧に暗記できていなくても、異変に気付く能力が必要不可欠になります。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
服薬指導中に間違いにきづくことも・・・

 

疑義照会で気を付けるべき5つのこと 薬剤師が毎日のように行う作業「疑義照会」 この記事では疑義照会で注意すべきことをまとめました。 一つ対応を間違えたら...

現役薬剤師が語る!!薬局薬剤師に必要なスキルとは??まとめ

どうですか?

薬局薬剤師に必要なスキルがイメージできましたでしょうか?

日々の業務で身についてくるものもありますが、自分で意識しないと身にならないこともたくさんあります。

これから薬剤師を目指す方も意識して行動できるといいですね!!

調剤薬局の転職なら

薬キャリ

  • 薬剤師登録者数No1
  • オーダーメイドで求人を紹介
  • 全国に40000件以上もの求人案件を保有

登録するだけでAmazonギフト3000円相当と交換可能なポイントがでもらえます

現役薬剤師が語る!!薬キャリのメリット、デメリットについて 今日はポンもお世話になったことがある「薬キャリ(エムスリー)」の体験談について紹介します。 これから転職を考えている方が、...

公式HPはこちら⇒薬キャリ

ファルマスタッフ

  • 年収600万以上の求人が多い
  • 派遣やパートにも対応

運営元が日本調剤。調剤薬局の求人数が多いのが特徴。

キャリアアップに力を入れています。

正社員だけでなく、派遣やパートの求人案件も数多く所有しています。

利用した方の「転職満足度」が高いサイトとなっています。

[ファルマスタッフ]の評判とは?転職活動についてまとめ この記事では、 転職活動を始めたいけど、何からすればいいのかわからない・・ どの転職サイトを使ったらいいか悩む・・ ...

公式HPはこちら⇒薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」

 

ポンマガジンでは薬剤師、薬学生を応援します。

薬剤師、薬学生に夢を届けたい!!

ではでは♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

[失敗しない!!]薬剤師が調剤薬局へ転職するコツ6選 この記事では、調剤薬局への転職を考えている薬剤師の皆さんへ、転職歴のポンが、「失敗しない調剤薬局選びのコツ」を紹介してい...

 

ABOUT ME
薬剤師のポン
薬局薬剤師9年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き、あらゆる科の調剤を担当する。一通りの仕事がわかってきてから、「自分の地元だったらもっといい仕事ができる」と考え、自分の地元で働きたいと強く願うようになり、地元の調剤薬局に転職。現在は地域密着薬剤師として地元の中小薬局で勤務中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です