書評

「2024年版」[現役薬剤師の選ぶ]スキルアップに役立つおすすめ本 まとめ

薬剤師のポン
薬剤師のポン
こんにちは。ブロガーのポン(@ponnenmaru6)です。

ポンは1か月に1冊本を読むことにしています。薬剤師の勉強本、ビジネス本などなどジャンルは様々ですが、本を読む習慣を大事にしています。

社会人として、薬剤師として行き詰まった時、本の知識が助けてくれます。頭のどこかでその知識がどんどん蓄積されていってるんでしょうね。

そうやって今まで読んできた本の中で、ポンがおすすめしたい本を紹介していきます。

読んでね♪

※この投稿は一部プロモーションを含みます。

Contents
  1. 薬剤師のための勉強本
  2. ビジネス本
  3. ブログ関連本
  4. 株、投資関連
  5. [現役薬剤師の選ぶ]スキルアップに役立つおすすめ本 まとめ
  6. 調剤薬局の転職なら

薬剤師のための勉強本

今日の治療薬


これはもう薬剤師誰しもにオススメしたい一冊です。

ベテラン薬剤師の方は熟知していると思うので、新人薬剤師の方!!まず薬剤師として薬の勉強をするための本を探すなら、これを買っておけば間違いないです。

学生時代の勉強の延長線上の知識から、薬の細かいことまで理解することができます。

今でも、不意に知らない薬が出てきたときにお世話になる一冊です。

眠剤や、ステロイドなど、一覧表になっているので、効果の長さや、薬の強さなども一発で把握できます。薬剤師必携アイテムの一つですね。

 

薬の比較と使い分け



こちらも代表的な新人薬剤師にオススメ本シリーズ。

薬の初歩的なことから応用まで、幅広く書かれています。ただこのレベルで薬を学んでおくことは現場の薬剤師にとっては必須であると感じます。

図も多くて読みやすく、どのように薬効が同じお薬を、患者さんに処方するのか理解することができます。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
知らないことを的確に教えてくれる本です。

本の下部に書かれている「こぼれ話」が面白いです♪

 

 マンガではじめる薬局マネジメント



学会に行ったときに紹介本であったので、思わず購入。

ちょうど管理薬剤師になりたての頃でした。

薬局長として現場でどのような働き方をしたらいいのか、部下とのコミュニケーションの方法、連絡ノートのつけ方など新米薬局長におすすめのノウハウが書かれています。

また、管理薬剤師になると、「薬局の利益」についても聞かれる機会が増えてきます。

薬局はどういうシステムで売り上げを出しているのか、現状自分の薬局がどのような状態にあるのかを知る機会を作ってくれる本です。

各ケース漫画で書かれているため、本にとっかかりやすいです。

薬局長という仕事の仕方、働き方の違いをまず知りたい方におすすめの一冊です。

日経DIクイズ



おそらく薬局でよく読む「日経DI」の、毎月出ているクイズをまとめた一冊になります。

日経DIのプレミアム版のもクイズに盛り込まれているため、あのクイズをまとめて見てみたい方にはおすすめの一冊です。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
「日経DI」のクイズ自体が奥が深いものばかりのため、これがまとまったものは時間をかけて読み込みたくなります。明日の仕事に使えること間違いなしですね!!

誰も教えてくれなかった実践薬歴


 

「薬歴」にフォーカスを当てた内容です。

症例ベースで記載してあるため、薬学管理を実践的に学ぶことができます。

全部で5章からなる内容で、テーマごとに興味を誘う内容です。

新人薬剤師からベテラン薬剤師まで、おすすめできる一冊です。

薬効別 服薬指導マニュアル 第9版(田中良子ほか)


 

新人薬剤師向け、実地経験の少ない薬剤師は特にもっておいて損はない一冊です。

調剤経験のないお薬も、服薬指導をしなければいけないケースは必ずやってきます。

服薬指導にフォーカスを当てた内容となっています。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
授乳婦や妊婦への薬の危険度など、実践で気になる知識が詰まっている内容です。

処方がわかる医療薬理学


これ1冊でさまざまな病態をまとめてあるものになっています。

また、2年に1度更新されて出版されているので、最新の情報が学べます。

薬の使い方から、作用機序まで網羅されています。

医師の処方意図を理解するためにおすすめの1冊です。

「薬がみえる」シリーズ




病態と薬物治療が分野ごとにまとめられています。

普段の勉強はもちろん、日ごろの仕事で経験した処方内容を調べたりと、幅広く使える1冊となっています。

イラストも多く、図でみてわかりやすいのが好評です。

特に新人薬剤師におすすめの一冊です。

処方箋のなぜを病態から推論する


 

処方にまつわる疑問は果てしないです。

「この患者さんになんでこの薬でてるの?」

「こんな処方みたことないんだけど・・」

この本は、ケーススタディ形式なので、1枚の処方箋から病態や薬のことを解説してくれます。

より実践に近い「処方解析」 をすることができます。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
明日から使える知識が身につく一冊ですね♪

錠剤・カプセル剤 粉砕ハンドブック


 

市販されている先発品、GE品の95%の粉砕可否とその理由をまとめた、一覧表になっています。

製薬企業より提供された各種データと著者による様々な臨床的判断、コメントも詳しく書かれています。

突然の粉砕処方や一包化により、

「あれ?この薬って粉砕OKだっけ?」

と躓くこともよくありますよね。

患者さんも待たせているし、ゆっくり調べていられません。

一冊持っておくと心強いです♪

内服薬経管投与ハンドブック 第4版 簡易懸濁法可能医薬品一覧


粉砕処方が難しい方への薬の代替え案で、「簡易懸濁法」を用いることがあります。

その時のための「簡易懸濁法」が可能な薬かどうかをすぐに調べることができる本です。

自分の知識としても知っておきたいことがたくさんありますし、薬局や病院に1冊置いておきたい本ですね。

今日のOTC薬


 

よく使われるOTC薬が、何千点と掲載されています。

OTC薬販売で遭遇しやすい症候の原因と発症メカニズムの書いた解説、

またフローチャート、便覧で使いやすくなっています。

日常業務でOTCを販売する薬剤師、登録販売者の方へオススメの一冊です。

日常での「あの薬なんだっけ?」という疑問に、痒い所に手が届く一冊になっています。

薬剤師ポンのInstagram@ponnenmaru6でもまとめています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

薬剤師のポン(@ponnenmaru6)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

薬剤師のポン(@ponnenmaru6)がシェアした投稿

ビジネス本

儲かる売り場の全技術



「ものを売る」ということ。実際自分が何も考えずに商品を手に取って「買う」ことは簡単です。でも、「人に、その商品の興味をもってもらって、買ってもらう」ということはとても難しいことです。

薬局薬剤師や、ドラッグストアの薬剤師の方は、商品の陳列方法や、ポップ作りに悪戦苦闘している方も数多くいると思います。ポンもその一人です。

「この商品を売り上げるにはどうしよう?」「何か売り上げアップの見込める商品はないか?「どうやったらこの商品を手に取ってもらえるだろう?」いろいろ考えても結果がでない人も多くいると思います。

売り方に壁を感じるようでしたら、この本がおすすめです。「儲けの鉄則」と「儲けどころ」がわかりやすく書かれているので、「これなら自分の店舗で使えるかも!!」という手段が必ず入っています。

現役薬剤師が語る。商品が売れる陳列方法とは? OTC売り場の配置や、その他商品の配置。季節によって変えたり、月ごとのラインナップを揃えたり、薬局薬剤師であれば一度は苦労してい...

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング


 

紙とペンがあればどこででもできる。シンプルな頭のトレーニング方法が書かれています。自分の中で悩んでいること、もやもやしていること、また突然湧き出てきたアイデアなど。これを頭の中で整理するにはどうしたらいいでしょうか?

そのトレーニング方法が細かく書かれています。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
僕も今はこのトレーニングを実践中です。

優秀な経営者の方は、即断即決の方がほとんどです。経営者でなくても、即断即決する能力があれば、考える時間を大幅に削減することができます。

また、思慮深く考えることも同時にできるようになります。

人は悩み事でも、意外と同じことばかり悩んでいることが多いです。頭の中に引っかかっているもの、新しいアイデアの出し方、頭の中の整理の仕方、こういうことを学んでみたい方にはおすすめの一冊です。

薬剤師業務におすすめ。「ゼロ秒思考」の感想とレビュー 今日は仕事の判断に行き詰っている方へ、おすすめの本を紹介していきます。 よんでね♪ ※この投稿は一部プロモーションを...

(究極の判断力を身に着ける)インバスケット思考



こちらの本は問題解決トレーニングができる本です。薬剤師の仕事に限らず、どんな仕事でも、ある日急に多くのタスクが降りかかってくることがあります。そんな時、焦らず、一つ一つ冷静な判断でタスクをクリアしていく能力が必要です。

「そういう判断ができる人」「まったくダメダメな人」「できると思い込んでしまっている人」自分の実力がどの辺にあるのか。それを知る事ができる一冊になります。できればスキマ時間で読むのではなく、一気に集中して読んでしまうことをおすすめします。

実際にビジネスゲームを解くことになるので、まとまった時間が取れる時に読みましょう。頭フル回転します。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
自分がどれくらいの判断ができるのかを知ることができます。僕も問題を解いて、まだまだ努力が必要だなと感じました。
究極の判断力を身につけるインバスケット思考は[即決する力を身に着けたい人へ]おすすめ!! ※この投稿は一部プロモーションを含みます。 仕事をしていると、毎回迫られる判断。 瞬時に考えて、答えを出さないといけ...

成功への情熱



京セラを設立した、稲盛和夫さんの本です。「リーダーのあるべき姿」そのための情熱。自分で自分を燃え上がらせることができる人が、成功することができる。ポンはこの本を2度繰り返し読みましたが、新しく学ばされることがとても多い1冊でした。

今の日本にそぐわないような「自己犠牲」のことについても出てきますが、「成功するための情熱」という意味では一貫していると感じます。「成功のための方程式」を学ぶならこの一冊を深読みしてみてください。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
ポンは一回では理解できなかったです(笑)

とことん調べる人だけが夢を実現できる



「すべては調べる習慣から始まる」まさにその通りだと思います。この本には調べる手段、ネット上の知識だけでなく、本、雑誌、新聞、テレビ、または人から情報を聞く手段など、多くの方法が書かれています。

「こんなのわかるわ!!」って思うものもあれば「こんなやり方があるのか!」とびっくりさせられる方法まで。自分の情報収集能力がどのようなものか、または、その能力に自信がない人は一度手に取ってみてもいいかと思いますよ。

はじめての心理学



日常のふとしたことから、相手との関係性がわかったり、つい最後の一点で服を買ってしまう理由など、自分のこと、相手のことそれぞれの心理がわかります。漫画と説明とが交互にあり、あっという間に読めてしまう一冊です。日常のあるあるから心理がわかるので、ついつい読み込んじゃいますよ。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
服薬指導での、患者さんとの会話でも役立つ一冊です。
「はじめての心理学」は日常業務に活用できる内容がいっぱい。 この記事ではポンが読んで、日々の業務でもノウハウを活用している「はじめての心理学」について語っていきます。 読んでね♪ ...

さりげない「気のつかい方」がうまい人



どうすれば円滑なコミュニケーションがとれる?

相手を気持ちよくさせるには?

本音を引き出すには?

この本にはちょっとした「気のつかい方」で相手とのコミュニケーションを円滑にするテクニックが書かれています。たしかにやろうと思えばできることだけど・・。意識できてない。気が付かなかった!!など。目からウロコのテクニックが満載です。

著者の鹿島しのぶさんは、プロの司会者としての経験談がたくさん描かれています。著者の数々のブライダルでの経験から、明日からでも実践できそうなテクニック、それによる結果が書いているので、このテクニックをすぐに試してみよう!!という気になる一冊です。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
実際にこの「気のつかい方」は患者さんとのコミュニケーションをとるのに役立っていると思いますよ。

チーズはどこへ消えた?



サクッと読める一冊。仕事だけでなく、人間関係、職場の環境の変化などなど、あらゆる変化に対応するためのノウハウが学べる一冊。

自分が身の回りに起こる変化にどう対応できるか?最終的に大事なのはいかに変化を楽しむことができるか。と考え方を変えさせられる本です。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
ページ数も少ないのでちょっとしたスキマ時間に読めちゃいます。

何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損しない方法を教えてください!



フリーランス、個人事業主、サラリーマンだけど副業を始めたい方など。税金のことについてとてもわかりやすく教えてくれています。

税理士の「大河内薫」さんのTシャツ姿でラフな解説が笑える。作者の確定申告をするのに、ピンポイントで解説してくれているので、わかりやすいです。

「税金」って聞くと堅いイメージもっちゃいますが、「漫画」での解説だからスッと頭に入ってきます。

若林杏樹(著)「何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」感想まとめ ※この投稿は一部プロモーションを含みます この記事では、ポンがフリーランスに憧れて、読んだ本。 「何もわからないまま...

どんな相手でもストレスゼロ!超一流のクレーム対応

テレビ番組にも出演する、超人気コンサルタント渾身の「クレーム対応」本です。

調剤薬局やドラッグストアでは、日々つきまとう「クレーム対応」。

どんなに気を付けていても「クレーム対応」は避けられません。

そしてそれは、店長やエリアマネージャーになっても、経験していかなければならないものです。

だったら、「クレーム対応」をとことん極めて、とことん患者さん、お客さんに気持ちよく帰ってもらおう。

そう思って読みだした本がこれです。


「クレーム」を言ってくれる患者さん、お客さんは、

「このお店にもっとよくなってほしい」と思ってくれるファンの方も多いはず。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
その方々の貴重な意見をどう店舗に活かしていくか。

この本を読んでから、そういう考えに切り替わるようになりました。

実際の著者が経験した「具体的なエピソード」も盛り込まれているので、思わず関心して読んでしまいます。

クレーム対応について悩まれている方には、一度考え方を変えるためにも、読んでみてはいかかがでしょうか?


[クレーム対応に悩む人へ]どんな相手でもストレスゼロ!超一流のクレーム対応 感想まとめ 接客業や、病院、薬局など、お客様や患者様を相手にする職業では、笑顔で調子よく帰ってもらう方ばかりではないですよね。 ...

夢を叶えるゾウ


ガネーシャからの教えを1つ1つこなしていく主人公に思わず自分を重ね合わせてしまう一冊。

ガネーシャのキャラクターも面白いし、読んでて「自分でも変われるんじゃないか」と思わされる一冊。

単純に物語として読んでも夢中で読めてしまいます。

水野敬也 (著)「夢をかなえるゾウ」は人生を変える方法が詰まっていた 自己啓発本をちょこちょこ通勤電車で読み漁っているポンですが、最近夢中になって読めたものがあったので紹介します。 ※この投稿...

 

ブログ関連本

ブログアップも普段からしているため、ブログについての本もちょくちょく読んでいます。こちらについても紹介していきます。

読まれる、稼げる ブログ術大全



ポンがお世話になっているオンラインのスクール。ヨッセンスクール ブログ科の運営もされてるよ♪

ブログを書くためのノウハウがふんだんに盛り込まれているので、ブログ初心者の方から伸び悩んでいる人まで一度は読んで欲しい一冊です。

ヨスさん著「読まれる・稼げるブログ術大全」は全ブロガーにおすすめの一冊!! 本気でブログを書き始めてから1か月・・なかなかまだ芽がでません。 でも楽しんでやってる。ブログがしんどい、つらいっ...

ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座


人気ブログ「わかったブログ」を運営されている「かん吉」さんのブログを作るための本です。

ブログ開設って、最初は何やっていいかわからないですし、何を書いていいかもわからない。

そんな悩みをピンポイントで解決するような本です。

細かくブログ開設の仕方や、SNSとの関連付け方が書かれています。

具体的な内容が主なので、この本がブログ開設の説明書がわりになると思います。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
今でも、ワードプレス関連でわからない事があるとき、この本を開いて勉強することも多いです。
「ブログ運営×集客×マネタイズ」をおすすめするポイント4選 こんにちは。ブロガーのポンです。 ブログのことについて右も左もわからない僕ですが、いろいろ悩んだあげく、ブログを始めて...

ブログ飯


ブログのノウハウよりも、ブログを使って、どう集客するか、どういうことがきっかけでバズることがあるか。

など、著者がフリーランスになって葛藤した実体験をもとに書かれています。

「ブログで飯を食っていく」ための覚悟や、どういう収入形態を作ればいいかなど、「ブログで飯を食っていく」ための心構えを学ぶにはよい本でした。

[ブログ飯 個性を収入に変える生き方]をおすすめするポイント4選 ※この投稿は一部プロモーションを含みます。 この記事では、染谷昌利さん(@masatoshisomeya )の「ブログ飯」...

10年使えるSEOの基本


 

題名の通り、「10年使える」ような、1冊もっていて損はない本です。

ウェブでビジネスをするのに欠かせない、SEOの基本についてです。

情報を得る側から発信する側になる時、何に気をつけていけばいいか、この本で学びましょう。

薬剤師のポン
薬剤師のポン
未だにポンも何度も見返して勉強させてもらっています。
10年つかえるSEOの基本「ネットワークビジネス」を考える人のためのオススメ本 ※この投稿は一部プロモーションを含みます。 ポンもこうやってネットで記事を書いているのでよくぶつかることがあるのですが、 ...

寄り添うツイッター


 

SNSに関する本。

文具メーカーの「KING JIM」の中の人が、Twitter運営を10年間続けてきた、リアルな体験談が書かれています。

社長の鶴の一声からTwitter運営が始まり、何を書いていいかわからない状態から、フォロワー36万人に到達する現在までの道のりをわかりやすく教えてくれます。

ノウハウ本というよりは、コツコツ地道に続けていくこと、情報収集の大切さ、Twitter担当者ならではの悩みを感じることができます。

面白かったです!!

キングジム公式ツイッター担当者著「寄り添うツイッター」にはSNS運営に必要なすべてが詰まってました。 SNS運営の本が最近たくさん出ているのを目にします。 TwitterやInstagram、YouTubeにFacebook...

株、投資関連

薬剤師という職業は、給料も安定し、そこそこの収入が見込まれます。

将来の事も考え、株や、iDeCoをお勧めします。

その中で、ポンのおすすめ本です。

iDeCoの始め方入門


 

「iDeCoって何?」「CMとかで見るけど何のことかわからない」「将来を考えて始めたいけど何から手を付けていいかわからない」

そんな初心者のためのiDeCo講座の本です。

漫画と一緒に書かれているので、わかりやすい。

著者が専門の方々に教えてもらいながら、自分もiDeCoを始めていくストーリーのため、著者の方と一緒に進んでいけば、ちゃんと手続きできるようになります。

薬剤師ならiDeCoをするべき!! 現役薬剤師が語る[iDeCo講座] この記事では、現役薬剤師であるポンが、「iDeCo」について熱く語っていきたいと思います。 皆さんは、「iDeCo」という...

本当の自由を手に入れるお金の大学


 

「仕事をしてお金を稼ぐ」当たり前のことだと思って過ごしていますよね。

もちろんそうですが、稼いだお金をどうやって、貯める、増やす、稼ぐ、守る、使うのか??

上手にお金を稼いで、お金を増やして、お金にしばられない生活を送るためにはどうしたらいいか?

そうやって考えるきっかけを作る本です。

働くこともやりがいだけど、お金について縛られていたくはないですよね。

お金に対する、将来の不安を解決するために読んで欲しい1冊です。

両@リベ大学長 (著)本当の自由を手に入れる お金の大学[将来のお金に不安を感じる方へ] ※この投稿は一部プロモーションを含みます。 この記事では、将来のお金についての不安を少しでも解消するために、「お金に縛られ...

 

[現役薬剤師の選ぶ]スキルアップに役立つおすすめ本 まとめ

いかがだったでしょうか。

この記事を書いて、自分が読んできた本を振り返ってみましたが、やっぱり本は知識が吸収できて面白いです。

また、これを職場でどうアウトプットするかを考えるのも好きです。

ポンマガジンでは、まだまだ読んで、役に立つ本があれば紹介していきます。

調剤薬局の転職なら

ファルマスタッフ

  • 年収600万以上の求人が多い
  • 派遣やパートにも対応

運営元が日本調剤。調剤薬局の求人数が多いのが特徴。

キャリアアップに力を入れています。

正社員だけでなく、派遣やパートの求人案件も数多く所有しています。

利用した方の「転職満足度」が高いサイトとなっています。

[ファルマスタッフ]の評判とは?転職活動についてまとめ この記事では、 転職活動を始めたいけど、何からすればいいのかわからない・・ どの転職サイトを使ったらいいか悩む・・ ...

 

ポンマガジンでは薬剤師、薬学生を応援します。

薬剤師、薬学生に夢を届けたい!!

ではでは♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

[失敗しない!!]薬剤師が調剤薬局へ転職するコツ6選 この記事では、調剤薬局への転職を考えている薬剤師の皆さんへ、転職歴のポンが、「失敗しない調剤薬局選びのコツ」を紹介してい...

 

ABOUT ME
薬剤師のポン
薬局薬剤師9年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き、あらゆる科の調剤を担当する。一通りの仕事がわかってきてから、「自分の地元だったらもっといい仕事ができる」と考え、自分の地元で働きたいと強く願うようになり、地元の調剤薬局に転職。現在は地域密着薬剤師として地元の中小薬局で勤務中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です